手ピカジェルでワキガ対策【エタノール】

手ピカジェルの成分はエタノールですね。


多分、重度ワキガだけじゃなく軽度ワキガでも、脇のニオイに悩んでアルコール消毒を脇に吹きかけるのを皆さん 一度はやったことがあると思います。


でもアルコール消毒って頻繁に脇につけるには濃度が濃すぎて 肌荒れを起こしたり、肌がヒリヒリしてきちゃったりで、毎日使うのは難しい….


以前、エタノールを脇に使った印象はワキガのニオイを抑えるというよりはワキガとアルコールが混ざって変な体臭に変化する感じ….


ワキガ初期にはアルコール消毒を使っていましたが、効果を感じられず ワキガ対策に使うことはなくなりました。


先日、たまたまTwitterで “手ピカジェルが脇のニオイに効く”というのをみかけて 試してみたよ〜!!!



とりあえず良さげなものはなんでも試すタイプ〜!!!


スプレータイプの液体のよくあるエタノール液も手ピカジェルも成分一緒なんだから一緒でしょ?と思うじゃん?


違うらしい。


手ピカジェルは医療機関で使われている消毒用のゲルと同じ成分。


手ピカジェルには 肌荒れしない保護成分が入っているので 脇にヌリヌリするにもこちらの方が向いてますね。


朝使えば1日臭わないっ!とtwitterで呟いていた人もいたので、薄い期待を持って試してみました。



脇につけた瞬間から空間に漂うアルコール消毒臭……


消毒のようなニオイはしばらくすると マシになり…..


ちょっとネバネバしている感じが するので 1度に脇の下に使う分は少量で大丈夫ですね。


多すぎると乾かない……


効果を実感するために 2時間程、太陽の下 モワモワした東京を歩きました。


天気が暑いというよりは ビルから出る熱やコンクリートに蓄えられた熱さがキツイ….( ´Д`)


デオドラントのお陰で 汗は十分の1くらいまで減って、最初は 汗ばむくらいだったけど さすがに2時間経過すると汗が…..


ワキガ臭いというより普通に汗臭い…..


汗臭いニオイと いつもの劣化したプラスチックのようなワキガ臭ではなく 今日は惣菜系ワキガ臭でした。


どっちも不快だけど 劣化プラスチック臭よりは惣菜臭の方がマシに感じる!


ということで2時間炎天下の中、重度ワキガが 手ピカジェルを脇に塗って歩いた結果…..



ワキガ臭はゼロにはならない!って感じでした。


寝起きの既にワキガと汗のニオイがする脇に手ピカジェルを重ねてもワキガ臭軽減に効果があるのか?!!は 最近毎朝、塗って検証中です。w


でも使用感は悪くない、少ない量で伸びるのでコスパいいし、スマホ拭くのにも使えるし、1つ予備デオドラントとしてバックに入れておくには便利。


1日の途中にデオドラント重ね付けする前に使うのもアリかも。


持ち歩き向けに小さいサイズも売っていますが、何故か?!ミニサイズの方が値段が高いので大きい方を買って自分で詰め替えるのがいいのかな、とか思います。



ドラックストアよりAmazonの方が安いよ♡

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク