ワキガ対策④汗の質

アポクリン汗腺からの汗を減らすにはどうすればいいのか?


ワキガの原因は、エクリン汗腺から出る汗とは違い 脇や首回り、耳などに多くあるアポクリン汗腺から出る脂肪分と皮膚の常在菌など 雑菌を含んだ汗が原因と言う特徴があります。


エクリン汗腺から出る汗はほとんど臭わない水分なのに対し、アポクリン汗腺からの汗は刺激臭を放ちます。


アポクリン汗腺の量で臭いの強さが決まると言いますが、、


じゃあ単純にアポクリン汗腺からの汗を減ら​​​​​​せばいいのかな と思いますが


汗の質ってどうすれば変わっていくのでしょう。


質の悪い汗を出すために毎日ジョギングしたり、95度のサウナに週4日通うのを約3年続けましたが 気分転換にはとても良かったけど完全に体臭がなくなったとは言えず、、


  • 運動で汗を流す
  • 殺菌効果や消臭効果がある石鹸で汗や皮脂を抑える



皮脂の酸化や菌の繁殖を抑えるトリクロサンなどの殺菌効果があるもの、消臭に効果があると言われている柿渋石鹸やピロエース石鹸などを日常的に使う手もありますね。


  • 汗をかいたらすぐ拭きとる
  • 食事対策は野菜や穀類などを多めに、抗酸化効果が高い果物を摂る
  • 肉や乳製品などの動物性たんぱく質は控える
  • ニンニク・ネギ・アルコールなど体臭の強くなる食べ物は避ける



↑このへんはほぼ制覇しましたが、何か劇的な変化をもたらしてくれるものないかなぁ。


もう臭い女歴10臭年になりそうですが それでも、完治してくれないかな、と思ったりします。


ゴリラクリニック ミラドライ サイトトップ





スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク