ワキガ対策⑨漢方で腋臭体質改善

漢方はその方の体質などをみて 総合的に選ぶので ワキガ、多汗症の人=私と同じものを処方されるわけではないようです。


このブログの正当性を担保するものは何もなく、素人のため私の情報が間違っていることもあるかもしれません。無責任・:*+.\(( °ω° ))/.:+


また、医師によっても意見が分かれる分野ですので チラ見に程度でお願い致します。(いつもチラ見に来てくださって本当にありがとうございます)


ワキガで処方された漢方たち


  • ワキガの手術を2回して、それから多汗症になり 汗が止まらなくなった
  • 硫黄のような体臭
  • 人が近くにいると臭いが気になって仕方なく 動悸が早くなり 体が急にカァーッと熱くなったり 頭がボーッとするような感覚がある
  • 体温調節ができなくなり 極端に寒かったり、暑くなったりする
  • 顔や背中、胸、ひどいと足にも汗をかく



などを伝えて処方されました。


半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)を処方されているようなので調べたら効能に不安神経症とか出てくる…


おーい、先生!不安神経症とワキガ関係なくない?


不安が緊張汗を呼び、汗がワキガをヒドくさせるからなのでしょうか。


漢方は費用がかかるイメージがありますが 保険適応の所もあるし、保険適応でプロバンサインとかを処方してもらうよりは漢方がいいんじゃないかな、と思います。


この処方された漢方で体臭が軽減されるのか疑問ですが、(?)今はサプリメントにハマっているのでサプリメントブームがすぎたら また漢方に戻ると思います。


中国でも腋臭向けの漢方などありますが、漢方で腋臭体質改善の可能性も十分あると思っているので 良い漢方薬局をみつけたらまた追記したいと思います。


スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク