また、根拠のないものをつらつら書いていますので・:*+.\(( °ω° ))/.:+お付き合いくださいませ。
自然療法ってどんなイメージがありますか?
中国ってトンデモ民間療法が沢山あり、私は自然療法と聞くと中華圏をイメージしちゃいます。
プラシーボ効果もありますが、やっぱりエビデンスのないものにすがるよりは 適切な治療を受けた方が良いのでは、、、
と思っているわりには 気になったものは何でも試してみたい性格なので自然療法 試してみちゃいました~!!!
こんにゃくで身体の毒素を出すっていうやつ!

結構有名らしいですが 私は初耳でした。
こんにゃく なんて便秘の時に食べるくらいですが、、、
こんにゃくを温めたものを 内臓やリンパ、お腹の上に置くと 毒素を吸ってくれるらしいです。
手順としては、、、
①こんにゃくを切らずに 大きいサイズのまま5分くらい煮る。
②ガーゼに包んで身体に当てる。
(私は目と脇とお腹と背中にしました。)
毒素を吸ったあとのものは 食べない方がいいそうですが、勿体ないオバケが出そうだわ。
どのくらい毒素を吸っているかも 分からず 何回使えるのかも 分からず、、、
こんにゃくでやる必要あるのかな?湯たんぽで良くない?とか色々よぎりましたが 女性には温活、大事だと思います!
ただ、お風呂に入るのとは違うのかなw
腋臭の手術をしたことにより 汗の排出機能とか色々不調が現れ、身体のデトックス機能もだめになった感があるので 【身体の毒素を出す】というキーワードにピンときたのですが ちょっとジャンル違いだったようです。。。
これからも 懲りずに何かみつけたら試していきたいと思います。