永遠に梅雨でいてくれと願っていましたが本格的な夏が来てしまいましたね。
家の中で熱中症になりそうです。
熱中症、死ぬからね。
ワキガの皆さん、こまめな水分補給と、こまめなワキガケアを……

以前もハッカ油について書きましたが 夏はホント暑さ対策としても、汗対策としても手放せない存在なので またシェアしたいと思います。
1. ハッカ油で頭皮のニオイ対策
梅雨とか夏の自分の頭皮のニオイって気になりますよね。
汗ダラダラにかいた頭を放置して臭ってないわけない……
でも自分では自分のニオイがよく分からない…..
そんな季節は、シャンプー時の泡にハッカ油を1滴だけ混ぜて 頭を洗うと爽快感抜群です。
スースー気持ちよくて 外を歩くとダラダラ こめかみあたりから流れ出てくる汗にも 1日は持たないけど、しばらくは効いてくれます。
ポイントは直にハッカ油を皮膚につけないこと&1滴だけ使うこと。
2. クールダウン&汗を止めるために上半身に
シャワーから出た瞬間から汗が止まらないので、汗対策にお風呂上がりにブシャーっと 精製水で薄めただけのハッカ油を上半身を中心にスプレーします。


ハッカ油+扇風機の風で一気にクールダウンできて気持ちいい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
汗もふき出してこない!
ハッカ油自体に汗を止めたり、体臭をどうにかする効果はありませんが、スースーしてるので汗の量がめちゃくちゃ減ります。
いつもの大量の汗が減るだけで体臭もだいぶマシになる。w
炎天下の中、歩いてもスプレーした日としてない日じゃ全然違うので 汗がふき出して困るという方は是非、お試しください。
余ったハッカ油スプレーはトイレや部屋のエアーフレッシュナーとしても使えます♡
手作りコールドスプレーの作り方

3. 半身浴の入浴剤として1滴だけ
夏の半身浴って47°とかに温度設定していると結構地獄ですが お湯が冷めてきた頃に浴槽に1滴だけ投入すると スースーして気持ちいいです。

モワモワした浴槽が爽やかな香りに♡
お風呂上がりにスプレーしても同じだけど、とにかく外から帰ってきてベタベタした身体にハッカ油1滴の半身浴が最高です。
4. 手作り汗拭きシートの材料に
外で汗をかいた時とかデオドラントシートって手放せないアイテムだと思いますがハッカ油があれば手作りできちゃう!
番外編①防虫剤代わりに
スプレーで作ったハッカ油スプレーは夏のコバエやゴキブリ、蚊対策にも有効です。
蚊が部屋に現れることは ほとんどありませんが 出てきた時は ハッカ油スプレーを吹きかけて窓の外に追いやります。

番外編②チョコミント♡ミントティー
ココアに1滴垂らすだけでチョコミント味に!
紅茶に垂らせばミントティーに!

メンソール味が強すぎず 違和感もなく いい感じです。
このスースーが夏の暑さ対策にも最高♡口の中がスッキリする♡
他にも食品添加物なので食べ物に使えたり、マスク、掃除 、加湿器に使えたり、1年中使えます♡
真夏の汗・ニオイ対策に試してみてね♡


腋臭症ランキング

にほんブログ村