落とし穴って表現、変ですが……..
意外と間違ったワキガ対策していませんか?
ワタシは もうワキガ10臭年近いのですが 今まで 間違った対策ばかりしてきました。
失敗しては、改善し、失敗しては、改善し、で 今 現在に至ります。
先日、思い切って この人→体臭を指摘されるのってツライ……. にワキガと術後臭をカミングアウトしました。
カミングアウトっていうか 会った瞬間からバレてますから 全然、カミングアウトじゃないんだけど。
伝わってはいるけど、言いづらくて 言えなかったことを 相手は医者だし、親身に聞いてくれるかな?なんて期待しながら ワキガの手術を2回もしたこと、手術を重ねるごとにびっくりするくらい 臭くなり 常にクサイ状態で 汗も止まらず、とても社会生活ままならない、と言いました。
そしたら まさか 返ってきた答えは ニオイは 脇からだけじゃなくて 服からもするものだよ、とw
服が清潔じゃないんじゃない?みたいに言われてしまいました。
いやいや………
めちゃくちゃ ちゃんと洗ってますし!!!
夢にまで脇を拭いたり 服を洗っている自分が出てくるんだよ?!w
正直、期待していたようなアドバイスは得られませんでしたが 意外と服の洗い方とか 逆効果なことしてるかも???と思い、見直しました。
柔軟剤は使いすぎない
以前は ちょっと服に柔軟剤臭つけすぎかな?と思ったけど どんどん 感覚が麻痺して 歩く柔軟剤と化してしまっていた時期がありました。
ニオイって好みがあるので やりすぎても 逆効果になります。
服はこまめに洗濯しよう
冬物のコートとか 非ワキガはワンシーズンで1回クリーニングに出すくらいだと思いますが 体臭の強い人は 脇部分や首回り、背中だけでも部分洗いをオススメします。
自分の体臭も気がつきづらいとは言いますが 服についた自分のニオイにも鈍感になるようです。
ワキガになった1年目の冬に 友人にコート取って、と言って手渡してもらう瞬間に うわっ!くさー、と言われたことがあります。
ショックで何もリアクションできませんでしたが よく着ていたコート!!!自分では 全然 気づいていませんでしたが くさかったようです。
身体、ちゃんと洗えてる?
子供でもない、ワキガに悩んでいる人にちゃんと身体洗えてる?って 洗いすぎなくらい洗ってるわー!!!って返ってきそうですが………
ワキガ10臭年、最近になって気がついたことがあります。
だいたいみんな お風呂に入って洗う順番て決まっててパターン化してますよね。
頭から洗う人、手から洗う人、左腕から洗う人、いつも決まったスタートだと思うんですが 洗い忘れている部分、洗いが甘い部分ありませんか?
私、二の腕の裏側とか 肘ってキチンと洗っていないことに気がつきました。
肘が汗かくってあまりないと思うけどwよくよく考えてみたら 誰でも洗いが甘い部分あるかも?!!!
デオドラントはつけすぎない
自分がどのくらいの香りを纏っているか わからないから厄介だし、失敗しやすいんだと思います。
とりあえず デオドラントの重ね付けは ワキガ臭プラス、デオドラントの香りが さらに不快なニオイになってしまうこともあるので 一度キチンと汗とか 最初につけたデオドラントを落としてから またつけなおすのをオススメします。
オドレミンとか 塩化アルミニウムは 細かい粒子が毛穴を塞いで 汗を止める構造らしく、あまり落としすぎなくてもいいのかな~なんて思いますが やっぱり汗かいていたり ニオイも気になるなら 一度清潔にしてからの つけなおしがいいのかな、と思います。
あれやって、これやっての無限ループですわ………・:*+.\(( °ω° ))/.:+