この2~3年くらいSNSで皮脂を殺すで有名なパントテン酸ご存知でしょうか。
もうすでにサプリメントのラインナップはいっぱいで、これ以上増やすのを躊躇していましたが 生活の乱れからか、ニキビが大量発生してしまい、パントテン酸はニキビにも有効ということで アイハーブで購入しました。
パントテン酸とは
パントテン酸(パントテンさん、英: pantothenic acid)とは、ビタミンB群に含まれる物質で、D(+)-N-(2,4-ジヒドロキシ-3,3-ジメチルブチリル)-β-アラニンのこと。かつて、ビタミンB5とも呼ばれていた。CoA(補酵素A)の構成成分として、糖代謝や脂肪酸代謝において重要な反応に関わる物質。語源はギリシャ語で、「どこにでもある酸」という意味。栄養素のひとつ。水溶性のビタミンで、食品中に広く存在し、通常の食生活を送る上で不足になることはあまりない。 成分(一般名)は、パンテチン(英: Pantethine)。
Wikipedia
ニキビに悩む層には乳酸菌と一緒に摂取するのが人気のようです。
私はニキビにも大量の皮脂にも困っているのですがパントテン酸は脂質の代謝を助ける働きがあるのでこれが皮脂抑制作用があると言われている理由かな、と思います。
パントテン酸のメリット
- 水に溶けやすく すぐに尿として排出される
- 皮脂抑制効果がありニキビに有効
- レバー、アボカド、納豆などの食品からも手軽に摂れる
- 副腎の機能を助ける働きもありストレスに有効
パントテン酸のデメリット
デメリットになるかわかりませんがパントテン酸はビタミンB群のビタミンの一つです。
B1、B2、B6、B12、葉酸、ビオチン、ナイアシン、とありますが一つだけ摂取していてもあまり意味がなく、総合的にバランス良く摂取する必要があるようです。
私のパントテン酸服用前の皮脂は油田レベルです。
朝おはようのチューもできないくらいに寝起きの顔面は寝ている間にかいた汗で脂ギッシュでビッタビタ!
美容液を多めに塗ったくってから寝ているというのもありますが起きると化粧品と皮脂でベトベトです。
寝汗や皮脂もすごいのでシルクのパジャマとか着れません。
部屋着は綿100%一択。
一説によるとシャワー時に耳の中まで洗わなくていい、とか聞きますが一晩耳を洗わないだけで翌日、不快感で発狂しそうになります。
普段から汗も多いですが生理前は常に汗かいているという状態ですし、皮脂も3割増。
ヨガや筋トレで汗をかいた後は頭皮のベタつきも感じます。
ワキガ手術後から異常な汗に悩まされ続けていましたが、思い返せば中学生くらいから小鼻の黒ずみに悩んでいたので元々脂性肌だったんだと思います。
そんな油田女がパントテン酸を試してこの1ヶ月でどの程度変わったのか?
体臭の変化
これにはびっくり。
パントテン酸を初めて試した翌日のシャワーで!!!
バスルームに広がる嗅いだ事のないスメル!!!
なんだか、ワキガ臭とも違う、術後臭とも違う 30代前半くらいの男性から出る体臭あるじゃないですか。
多分、何か命名されているだろうけど名前がわからない。
自分から若いサラリーマンの匂いがしました。w
薄ーいノネナールだけどノネナールとも少し違う…..
その後も何度か男子の体臭のニオイを感知しました。
とてもアラサー女の体臭じゃないんです。
明らかに男の人のニオイ。
多分、パントテン酸で皮脂に変化が起こり、いつもの体臭とは違うものを発生させたのかな(?)
頭皮のベタつきがなくなった
ベタつきがなくなったどころではないです。頭皮の質が変化。
油田が砂漠化し、頭皮がカサカサになりすぎて喜んでいましたが、白いパッサパサのフケのようなモノを頭皮にみつけてしまいました。
(この半年、夜一睡もできず朝をむかえるという生活が毎日のように続いているためパントテン酸を服用して乾燥や皮脂が詰まり、頭皮のターンオーバーが正常に機能せず角質が溜まってフケが発生したというよりは 不眠によるストレスとか生活の乱れが原因で、頭皮が乾燥してフケが出たのかなと思います)
顔の皮脂
初日から体臭の変化を感じたので顔の皮脂に関してすごく期待してしまいましたが 1ヶ月パントテン酸を試した結果、うーん、まぁまぁ小鼻の油田は消滅したけど まだ たまにニキビが出現します。今までは炎症系の赤いニキビでしたがニキビができても白い小さいニキビがポチッとできるくらいに変わりました。
額や生え際の油田は消滅した気がします。オデコがサラサラの肌触りに!!!
耳垢の変化
人様に読んでもらうには申し訳なさすぎる内容を赤裸々に書きましたが 耳垢の変化も感じました。
毎日耳を洗わなくても平気!というレベルにはなりませんでしたが カサカサと濡れているのギリギリの間のような耳垢がとれるようになりました。
固形風なやつ。今まではお風呂上がりに毎日綿棒で耳掃除していて ただ綿棒が濡れるだけだったのですが 何故か耳垢が目で確認できるまでに変化しました。
たまたまかな??何年もカサカサの耳垢を見ていなかったので不思議な気分です。
ストレスへの変化
パントテン酸は副腎の機能を助ける働きもありストレスに有効と言われていますが、ここ半年くらいはいらぬストレスが降ってきて、パントテン酸のおかげでストレスに強くなったとか微塵も感じられません。
長年皮脂に悩まされている人や体臭に栄養面からアプローチしたい層には試す価値はあるんじゃないかと思います。
サプリジャンキーのワタシが好き勝手に1ヶ月パントテン酸を試した感想を思いのまま綴りましたが、デメリットもあるかもしれないので効果など是非詳しくググってね!