気が向いた時に炭酸水をまとめ買いしています。
飲んだり、身体につけたり、魚料理の臭み、ヌメリ、煮込むと味も染み込みやすくなったり、
水アカ、ガラス、トイレ掃除と、大活躍!
ワキガ手術後から、頭皮と顔のニオイがすごく気になって(皮脂臭?) 髪を1日2回とか洗っていたら頭皮が赤くなってしまい、、、
炭酸が肌に働きかけ、新陳代謝をよくする、皮膚細胞が活発に働くと皮膚が本来持っている保湿機能をアップ !
という化粧品の広告にピンときて、コンビニでGEROLSTELNERを買って頭にぶっかけて地肌マッサージを続けたら頭皮の赤みがおさまってきた気がします。
素肌に良いとされている弱酸性で抗菌作用を持っているので肌を痛めずに細菌を抑制してくれます。
酸素の25倍の透過性を持ち、肌によく浸透して毛穴につまった汚れをとりのぞくので、一時期は頭皮、顔だけでなくシャワーの最後に身体にもかけていました。
他にも、腋のアポクリン腺、というか腋を手術でいじってから体温調節ができない身体になったので冷え性と乳酸を身体から出すためにも
炭酸を飲む→血管内に二酸化炭素が入り込む→血液が必要だと誤認→血管が拡張する→血液が流れる(血管が走っている時と同じになる)→血行がよくなる!
ということで身体にかけるだけではなく飲んでいます。
炭酸水に含まれる重炭酸によって筋肉にある乳酸を体外に排出する効果もあります。
メリットばかり並べましたが炭酸水を毎日飲みすぎると身体が酸性に傾いて新陳代謝が衰え疲れやすくなったり、酸によって歯が弱くなることもあるので飲んだらうがいをしたり、飲んですぐの歯磨きはおすすめできません。
ナトリウムが含まれている炭酸水もあり、飲みすぎると塩分を摂りすぎたと同じことになります。
ワキガ臭でもない、術後臭が一体どうやって発生しているのか謎ですが
毛穴、皮脂、乳酸は私の中で術後臭改善のキーワードなので
これからも気が向いたときはシャワーの最後に炭酸をぶっかけるのを続けたいと思います。