サプリメントを整理しました。

自他共に認めるサプリジャンキーなのですが、一応飲み過ぎには注意していて 一つ増やすと一つ減らす、とか 一切サプリメントを飲まない日もあります。


飲まなくなったものは 開封済みだけど 人にあげちゃう。w


アイハーブのリンクを貼ってから サイトかtwitterをみて紹介コード(JHC045)を使ってくれた方 ありがとうございます。


私も仕組みをよくわかっていませんが お互いに10%OFFになる仕組みのようです。(?)


サプリメントだけではなく 医薬部外品のデオドラントやweledaも本家より安いので ついつい買いすぎてしまい 一度に14000円前後以上の注文は買えないようになっているので 1万円くらいで2回に分けて注文したりしています。




朝、起きてすぐ グルタチオン(右の紫のやつ)、ボトルは右から 葉酸、グルタチオン、ビタミンC。


朝起きてすぐ〜お昼すぎまでに飲んでいます。


重曹は飲まないことも。


グルタチオンは空腹時がいいらしく出来るだけ 30分とか食事まで時間を空けていますが 本当は1時間くらい時間を空けたいです。リプライセルのグルタチオンは少し高いですが 飲み始めてから顔色が明るくなるという嬉しい変化もあり 切らすことなく買っています。​​​​​​​


何故 葉酸を飲んでいるのか?何故重曹を飲んでいるのか?など 過去に書いた気がしますのでよかったら探してみてね。


グルタチオンについて



食後は 右から カンジタ除菌で有名なカンジタサポートと プロバイオティクス、ビタミン。


これもなんだかんだ カンジタサポートだけ飲んだり、何も飲まなかったりです。


プロバイオティクスは 腸内環境正常化のために色々試しましたが真ん中のやつが 安すぎず、高すぎず 効き目もある気がして 続けています。


ビタミンは忘れがちですが 数時間で体から排出されちゃうと聞くので できるだけ1日2回飲むようにしています。


ビタミンCはコラーゲンの生成を助けて血管や頭皮を丈夫にしたり、抗ストレスホルモンの分泌を促します。


また、ビタミンB1、B2、B6、B12、などビタミンB群には摂取した脂質や糖質がエネルギーとして燃えるのを手伝い、促進し、脂肪として蓄えられるのを妨げるので ダイエット効果もあるといわれています。


アスコルビン酸について



Milk Thistleは 肝臓の機能回復の為、(サプリ過剰摂取を気にして買ったw)


オメガはなんとなく老化を気にして、タウリンは疲れた時やだるい時に…..


3つ共 毎日は服用しませんが いつも置いてます。



ビオチンは毎日摂取しないと意味ないとか、L-システインと一緒に摂取した方がいいとか聞きますが L-システインは昼間 外出した日は飲みます。


ついつい、いつも忘れがち……




1日に全部摂取すると13種類でした!​​​​​


数えたことありませんでしたが多いですね……また何か減らそうかな…..


正直、自分の体臭がわからないくらい麻痺しているので 具体的にコレが効いてる!ってわかりませんが 体調だったり、たまに ふと、感知する自分の体臭も変わってきているような気がします。


これからも良いものを見つけたらアップデートしていきたいと思います。
​​​​​​​

アイハーブ のオススメサプリメントのリンク


スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク




『サプリメントを整理しました。』へのコメント

  1. 名前:さき 投稿日:2018/04/20(金) 08:56:06 ID:9f3f77c59 返信

    ブログ拝見しました。約10年術後臭で悩んでいる30代の女性です。
    体の症状や精神的な悩みなど自分と似ていて、共感します。もしよろしければ直接会ってお話できないかと思いコメントさせて頂きました。ここでこういう事を言うのが失礼になってしまったら申し訳ないです。

    • 名前:yu 投稿日:2018/04/21(土) 16:10:57 ID:93981a453 返信

      コメントありがとうございます🍀
      なんとお返ししたらいいのか…でも女性ならお会いするのありかなと思います💡

  2. 名前:さき 投稿日:2018/04/23(月) 12:39:03 ID:81066d5de 返信

    もしよろしければ、sakixx.1a@gmail.comにメール頂けたらと思います。